最近プレイしたボードゲームのメモ(2021年1月・2月)

ザ・クルー

協力してミッションをこなしていく、宇宙船テーマのトリック・テイキング。

2人用ルールで進めて、82回目で全50ミッションをクリア。

様々なパターンのトリック・テイキングが登場して、トリテ練習帳のような感じ。よくこんなに考えつくなと思った。

ボードゲームザ・クルー:第九惑星の探索 完全日本語版 (The Crew: The Quest for Planet Nine)

トワイライト・ストラグル

米ソ冷戦をテーマにしたカードドリブン式のウォーゲーム。12月31日から1月1日にかけてプレイ!

自分はソ連だったが、スタートダッシュを決めることができずに終始劣勢。第8ラウンドで負け。

f:id:dodo-argento:20210215203848j:image

カタン

2人用ルールで。どうしようもない時はどうしようもない。負け。

ブロックス

以前勝ったのいつだったか記憶にない。久しぶりに勝てた。

オストル

ダイソーで買った100円ゲーム。詰め将棋みたいなプレイ感。

100円だからかコマが動かしづらかったりでいまいち乗れず。「穴」に落とすアクションもスマートさに欠ける気がした。

f:id:dodo-argento:20210215203936j:image

チケット・トゥ・ライド 北欧

我が家でのチケライの定番となった北欧版。最長路線(写真右上)を押さえた方が勝つというのがいつものパターン。あそこの得点めちゃくちゃデカい。

f:id:dodo-argento:20210215204026j:image

ボードゲームチケット・トゥ・ライド 北欧の国々 日本語版 (Ticket to Ride:Nordic Countries)

KERO

2回やって2回とも勝ち。やや先手有利。

たまにやりたくなるのは、他のボードゲームとは種類の異なる疲労感を味わえるからかな。

f:id:dodo-argento:20210215204106j:image

ボードゲームケロ 多言語版 (KERO)

TWO ROOMS

去年のゲムマで話題になっていた同人ゲーム。2人用の協力推理系。

推理の余地が狭いというか、すでに出来上がっているであろう最適解を見つけるゲームで、自分たちだけの特別な体験という感覚を持てなかった。

イラストもあまり好みではなかったが、付属のストーリーブックの熱量には驚いた。

f:id:dodo-argento:20210215204141j:image

テキスタイル

まぁ、息抜きに。

f:id:dodo-argento:20210215204212j:image

ポイントサラダ

何度やってもうまくいかないね。うまくいかなくても勝つときは勝つんだけど。

f:id:dodo-argento:20210215204249j:image

レディファースト

2人用。男女の駆け引きを落とし込んだ(?)カードゲーム。フレーバーと内容はほとんど関係なく、うーんという感じ。セリフを言いながらカードを出すというのもすぐに飽きて面倒くさくなってしまった…。

f:id:dodo-argento:20210215212035j:image

サンファン

未経験の名作『プエルトリコ』のカードゲーム版らしい。

これは面白かった。手にあるカードを建築し(発動させ)てその効果によって得点を稼いでいくんだけど、建築するためには他の手札を必要な枚数捨てないといけない(カードは得点源でもありお金でもある)。当然捨てると次のカードを建てられなくなるので別のアクションでカードを集めなければならない。それならば次はカードを集めやすくする効果のあるカードを建てようか、建築費を安くする効果のあるカードを建てようか…などといろいろ作戦を巡らすのだが誰かが12枚目のカードを建てるとゲーム終了なのでモタモタしているわけにもいかない。相手の作戦も気にしつつ自分のやりたいことがバシッ!とハマった時の快感。

2人用ルールにもまったく不満なし。

f:id:dodo-argento:20210215204420j:image

横濱紳商伝デュエル

だいぶ上手になってきたけどまた負けた。いや、でもだいぶ上手になった。ギリギリまで粘って最善の手を打てたので悔いはない。

このゲーム、各要素からの得点のバランスがとてもいいと思う。1枚とても強いカードもあるけど。

f:id:dodo-argento:20210215204503j:image

スピリット・アイランド

満を持して日本語版が発売になった協力ゲームの大作。ずっと前から気になっていたので即ゲット。

様々な能力を持つ精霊になって、侵略者から島を守る。

さぁ頑張るぞと始めたものの、身が入らない。テーマに乗れない。能力の種類、カード効果の種類、どれもピンとこない。効果に必然性を感じない上に、作業感が強い。

これはゲームが悪いのではなく、はっきり言って自分たちには不向きだった。なり切って盛り上がれるプレイヤーには楽しいのだろう。

これからもファンタジーに寄ったゲームは買う前によく考えよう。『ミスティック・ベール』はいけたんだけど。

f:id:dodo-argento:20210215204544j:image

ブルーラグーン

クニツィア先生のアブストラクト。地味な作品だけどBGGでの評価も悪くなくて、ルールが複雑な『スピリット・アイランド』の反動から急に欲しくなり購入。

これはさすがクニツィア先生というゲームで、やや硬いプレイ感ながら「シンプルに悩める」というボードゲームに求めている要素の基本を味わえる。前後半2部構成というのが効いている。

あからさまに妨害することもできるので、そのへんは好みが分かれそうではある。

3人で遊んでみたい。

f:id:dodo-argento:20210215204628j:image

ボードゲームライナー・クニツィアのブルーラグーン 完全日本語版 (Blue Lagoon)

アルハンブラ

テレビでアルハンブラ宮殿を訪れる番組がやっていて、突如気になりだした作品。購入する前にBGAでお試しプレイ。

悪くないが2人プレイがベストではなさそう。イラストのパターンが少ないのもちょっと不満で、購入はひとまず保留。もう少し遊んでみてから再検討。

コンコルディア

1年以上ぶりに引っ張り出してきた。拡張のガリアマップでプレイ。コルシカより広くなったけど、このガリアも2人で十分に楽しめた。

苦手なゲームながら、考えに考えに考えてプレイして勝利。気持ちいい。

f:id:dodo-argento:20210215204709j:image

パンデミック

パンデミック・レガシー シーズン1』を使ってノーマルのパンデミックをプレイ。レガシーで鍛えたからか、あっさりとクリアできた。通常版を買おうか検討中。

パンデミック:新たなる試練 (Pandemic) 日本語版 ボードゲーム

パンデミック:新たなる試練 (Pandemic) 日本語版 ボードゲーム

  • 発売日: 2013/08/01
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

ルクソール

BGAで。すごろくライクなお宝集めゲーム。これは実物をテーブルに広げた方が見栄えして楽しそうな印象。3人以上でワイワイやるのがいいかな。ちょっと欲しい。

エルフェンランド

BGAで。明らかに2人向きではない。カードやボードの絵がもっと柔らかいタッチなら良かったのに、とも思った。我が家には不要と判断。

バンディド

BGAで。協力して悪い奴を閉じ込めておくゲーム。順番に通路の描かれたカードを配置していき、悪い奴が出られないように通路を閉じ切ってしまえば勝ち。

ちょっと簡単すぎて物足りなかった。子どもは楽しめそう。

ジキルvsハイド

BGAで。ジキル博士とハイド氏に分かれて戦う2人用のトリック・テイキング。ジキル博士は2人の勝ち数に差が出ないように、ハイド氏は差が出るように(勝ちが多くても負けが多くてもOK)プレイすることを目指す。

全然勝てなかったけどなかなか工夫が凝らされていて面白い。