校正者の七つ道具 その三

 前2回は書く道具でしたが、今回は「消しゴム」です。

 

校正者はとにかくゲラを前にして悩む生き物。

この指摘は本当に間違っていないか、自分が読めてないだけではないか、この書き方で伝わりやすいか、著者を不快にさせないか……こんなことを考えて、書いて消して、やっぱり書いてまた消して、というのを繰り返したりします。

なので、性能の良い消しゴムは欠かせません。

 

とはいえ、文房具屋さんで売っている消しゴムはだいたいどれも良質です。100均で手に入る消しゴムも悪くありません。消す時の力の入れ方も人それぞれですし、自分に合っていれば何でもいいですね。

~完~

 

 

 

 

 

としてもいいのですが、せっかくなので私の好みを。

  1. カスがまとまる
  2. 濃い鉛筆(アーテレーズカラー含む)もスッキリ消せる
  3. 割れにくい

特に重要視しているのはこの3点です。

 

今まで沢山の消しゴムを試しましたが、これらを高レベルで満たしている消しゴムは、以下の3つ。

 

MONO ダストキャッチトンボ鉛筆

その名の通り、消しカスがまとまりやすい。黒色だから、汚れが目立たない。

トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノダストキャッチ EN-DC

トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノダストキャッチ EN-DC

 

 

オムニ 2B~6B用(PLUS Stationery)

濃い芯も色鉛筆もよく消える。柔らかく消せて、消しカスが出にくい。

13グラム/25グラムと、サイズが2種類あるのも便利です。

プラス 消しゴム オムニ 2B?6B用 25g 36-395

プラス 消しゴム オムニ 2B?6B用 25g 36-395

 

 

FABER-CASTELL/ファーバーカステルDUST-FREE イレーサー 58 71 22

緑色のこれ、気に入っていたんだけど、最近はあまり見かけないな。

文房具好きに愛用者が多い印象。

 

このような感じでしょうか。

この3つは、ガシガシと力を入れて消してもなかなか割れません。そこが一番気に入っています。

校正ゲラは著者の先生に見せるものですので、消し跡が残っていたり、消しカスがゲラに挟まっていたりするのはよくありません。

(わざと消し跡を少し残しておいて微妙な心理を伝えようとする、マニアックなテクニック*もあるにはありますが)

この3つならひとまず安心です。

いい消しゴムがあれば、書くことに集中できますね。

 

*間違いとは言えないし著者に指摘すべきではないかもしれない、けれど何だかやっぱり気になるから指摘したい、でも指摘したら気を悪くしたり「余計なことを」って思われたりするかな、それでもいちおう指摘するべきかな……あー悩む! …という時に、一度書いた鉛筆をちょっと雑目に消して、「指摘はしませんでしたが、気になって悩みましたよ」という痕跡を著者にアピールするテクニック。それに気づいて書き直してきてくれる大先生もいる。